fc2ブログ

1:離けい紙に押し花を並べます

ラミネーターで押し花シールを作る場合は、多少分厚い花や花を重ねてデザインした
ものも作れます。

★ラミネーターには必ず離けい紙に挟んでから通して下さい。
★ラミネーターを使用する30分前にはスイッチを入れて充分温めておいて下さい。




あらかじめデザインを考え、葉から組み立ててゆきます。デザインが決まったら
葉と花が重なる部分の葉側に少量の木工ボンドを付けます。
(爪楊枝を使い点程度で充分です。)
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

2:上に花を重ねます



その上に花を重ねます。



細かい花も上からあしらいます。接着はあくまでもデザインがすれない程度で
充分です。糊は付けすぎないように注意しましょう。
人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

3:押し花アイロンフィルムを重ねます



押し花アイロンフィルムのフィルム側(クルッとした内側)で押し花を覆うように重ねます。
人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

4:離けい紙に挟んだまま山折りの方からラミネーターに通します



離けい紙に挟んだまま山折りの方からラミネーターに通します。



出てくるのを待って、充分冷ませます。
人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

5:フィルムを離けい紙からはがします



充分冷ませた後、フィルムを離けい紙からはがします。
そのとき、押し花はフィルム側にくっついています。

人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

6:花の周りを切り取ります



押し花の周り5ミリほど残して、周りを切り取ります。周り5ミリのフィルムが融けて
紙や布にくっつきます。今見えているのは押し花の裏側です。

人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

7:くっつけたい部分に重ねます。



カードやはがきなどくっつけたい部分に重ねます

人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

8:離けい紙に挟んだまま山折りの方からラミネーターに通します



離けい紙に挟んだまま山折りの方からラミネーターに通し充分冷ませます。



人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

9:爪で表面の離けい紙だけをはがします



フィルムの部分が固くなっていますので、爪で表面の離けい紙だけをはがします。



人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

10:素敵な押し花はがきが出来上がりました


素敵な押し花はがきが出来上がりました。この作り方は誕生日カードやクリスマスカード
に押し花を貼るのにも応用できます。
押し花アイロンフィルム単品をロールで販売しているページは ←こちらです。
押し花を適切に保存するための道具を販売しているページは ←こちらです。
野生種押し花の量り売りページは ←こちらです。



お支払い方法送料・お届け方法返品についてお電話でのご注文ファックスでのご注文メールでのご注文会社概要お問い合わせフォームe-0487.comトップ


Ferretアクセス解析



人気ブログランキングへ

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

イ-押し花ドットコム店主:夢太

Author:イ-押し花ドットコム店主:夢太
押し花専門店【イ-押し花ドットコム】の店主です。作り方情報をブログ形式でご案内します。
下の【カテゴリ】をクリックするとそれぞれのテーマが開きます。
お問い合わせに関しましてはコメントやトラックバックではなく、各ページ下部の【お問い合わせフォーム】からお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード