1:アイロンでコースターを作ろう
融けた糊が押し花をカバーして、尚かつ紙や布などの繊維質素材の中に融けてゆき、冷めると
そのまま固まるので、紙や布などの素材がそのまま、しなやかな防水性のシート状になります。
押し花しおりの作り方では、卓上ラミネーターを使っての作り方を説明しました。
今回押し花コースターの作り方では、ご家庭にあるアイロンで押花コースターを作る方法を紹介します。
台紙に使用する素材は、い草風織物以外の木や布など様々な素材(熱で融けない繊維質)にも利用
できますので、オリジナル作品がアイロンで簡単に作れます。
【準備する物】
・押し花アイロンフィルム ・台紙(今回はい草風織物) ・アイロン ・クッションペーパー ・離けい紙 ・押し花
■い草風織物台紙とアイロンフィルム、離けい紙、クッションペパー
がセットされた材料を販売しています。3セットから通販しています。
押し花コースターセット(3~29セット)は←こちらで販売しています。
押し花コースターセット(30セット以上)は←こちらで販売しています。
■押し花が準備できない方のためにセットされた押し花小分け材料
も販売しています。
コースター用押し花小分け材料(3~29セット)は←こちらで販売しています。
コースター用押し花小分け材料(3~29セット)は←こちらで販売しています。
|お支払い方法|送料・お届け方法|返品について|お電話でのご注文|ファックスでのご注文|メールでのご注文|会社概要|お問い合わせフォーム|e-0487.comトップ|
